運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
147件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-07 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

例えば、本当に測ろうというふうに思うのであれば、例えば、今回、幼稚園教員処遇改善が質の向上に資するなんていうふうによく専門家方たちもおっしゃいますけれども、だったら、例えば、財務諸表の提出を求めて、その人件費比率というのの増加、増減というのを物差しにしたりとか、教職員配置基準というのの物差しも必要だというのであれば、その改善状況というのを抜き打ちチェックしたりと、そういったようなことも考えられたり

伊藤孝恵

2012-08-06 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会公聴会 第1号

公述人永井聖二君) その点でございますけれども、私の手元に、これ、ちょっと古いかと思いますが、二〇〇七年の文部科学省調査で、公立私立幼稚園教員経験年数の資料がございますけれども、先ほど申し上げたように、男女ちょっと様子が違いますので女性に限って申しますと、十年未満が、私立の場合は七六%であるのに対して、公立の場合は三五%にとどまっているわけです。

永井聖二

2012-06-06 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第15号

小宮山国務大臣 保育士資格所有者幼稚園教員免許取得を一層促進するため、平成二十一年度幼稚園教員資格認定試験から、一次試験の三科目については、それぞれの試験科目ごとに合否を通知することにし、合格した科目ごとにそれぞれ翌年度翌々年度の二年間、試験免除する取り扱いを実施することで、受験者の負担を軽減しています。  

小宮山洋子

2012-06-06 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第15号

「1保育士資格所有者幼稚園教員免許取得することを一層促進するため、幼稚園教員資格認定試験の一次試験について運用改善。」「2幼稚園教員免許所有者が、大学、短期大学等卒業後であっても、通信教育科目等履修生などの形で必要な単位を追加履修することにより保育士資格取得する仕組みや、保育士試験を受験する際の科目免除の拡大など、幼稚園教員免許所有者保育士資格取得を一層促進するための方策実施。」

馳浩

2009-11-19 第173回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

その就学前のお子様に対する情操教育等々の観点で申し上げれば、御存じのように、今、認定こども園という制度もございますので、まずはその制度の中でそういう論点もきちっと整理をして着実に進めていくということでありますけれども、現状保育士資格幼稚園教員免許両方取得する方々比率も高く、平成二十年三月の卒業者では八四・四%が両方持っているというような高い数字もございまして、実質的にそういう現実が行われているということも

長妻昭

2006-06-06 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

幼保一体型で幼稚園保育所との間の具体的な近接の程度認定基準により定められることになるわけでございますが、国の指針におきましても、ただいまの評価委員会最終まとめを踏まえまして、一人の長の下、幼稚園教員保育士とが相互連携して教育保育に当たっているなど、一体的な運営が可能であること、幼児の移動時の安全が確保されていることといったような事項を規定することになると考えております。

銭谷眞美

2006-04-21 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

そこで、現在、幼稚園教諭免許保育士資格併有促進するために、両資格養成施設での必修単位取得促進したり、幼稚園教員による保育士試験受験促進、あるいは保育士対象とした幼稚園教員資格認定試験創設、さらには幼稚園教諭養成課程保育士養成課程の見直しといったようなことを行ってきているわけでございます。  

銭谷眞美

2006-04-18 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

やはり、それは子供のかわいさ、子供を育てることによって親になっていく充実感を少しずつ渡していきながら、親自身が子育ての楽しさを味わえるような、できれば二人目も産もうかなと思ってくれるような親育てを、現場幼稚園保育園は、保育士そして幼稚園教員もしているところです。  以上でございます。

大竹節子

2006-04-14 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

さらに、都道府県教育委員会などが主催いたします研修におきまして、私立幼稚園教員の受け入れを促進いたしますとともに、市町村における私立幼稚園を担当する部署を明確化するなど、私立幼稚園振興を図るために、地方公共団体における取り組みを推進するための施策も講じているところでございます。  今後とも、私立幼稚園振興のための支援策の推進に取り組んでまいりたいと存じます。

金森越哉

2006-04-14 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

また、都道府県等におきましては、新規採用幼稚園教員あるいは十年程度中堅教員に対します研修実施といったようなことを行っております。  さらに、幼稚園関係団体におきましては、国公立幼稚園関係団体私立幼稚園関係団体、それぞれにおきまして、全国単位、あるいはブロック、都道府県ごとに、現場のニーズや今日的な教育課題に対応した研修を行っているところでございます。  

銭谷眞美

2006-04-14 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

銭谷政府参考人 幼稚園教諭免許保育士資格につきましては、現在、短大などの養成施設における両資格取得促進、それから幼稚園教員による保育士試験受検の際の一部科目免除、あるいは保育士対象としました幼稚園教員資格認定試験創設といったような、併有促進策を講じてきているところでございます。今後とも、併有促進策については取り組んでいきたいと思っております。  

銭谷眞美

2006-04-06 第164回国会 衆議院 本会議 第20号

今後とも、幼稚園教員資格認定試験実施等を通じ、職員資格併有の一層の促進を図るとともに、研修等充実により、職員資質向上が図れるよう努めてまいります。  また、子育て相談のためのカウンセラーなどの人材につきましては、地域の多様な人材の活用や専門機関等との連携協力を促してまいります。  次に、児童福祉法の特例に関する法律案第十三条の運用についてのお尋ねであります。  

小坂憲次

2005-04-26 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

なお、幼稚園教諭免許状のみを持っている方あるいは保育士資格のみを持っている方が、それぞれ相手方の資格取得する、これにつきましても、平成十七年度、例えば幼稚園教員資格認定試験実施するなど、いろいろ相互資格を取りやすく、そういう配慮は両省で今やっているところでございます。     〔主査退席、津島(恭)主査代理着席

銭谷眞美

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

それから、保育士資格を持つ方が幼稚園教諭資格を取れるようにするということで、これはある面では幼稚園保育所連携を一層促進するということにもなるわけでございますので、平成十七年度から、保育士資格所有者の方が幼稚園教諭免許状取得できる方策として、幼稚園教員資格認定試験というものを実施することとして、現在準備を進めているわけでございます。  

銭谷眞美

2003-05-29 第156回国会 参議院 内閣委員会 第11号

平成十三年度に新しく採用された幼稚園教員のうち、約七割が幼稚園教員保育士資格両方養成段階取得しているというのが現状でございます。現職の幼稚園教諭保育士資格相互取得につきましては、保育士資格保有者幼稚園教諭免許取得しやすくする方策について、平成十五年度中に結論を得ることとしているところでございます。

金森越哉

2003-03-27 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

そのために、幼稚園で教えている立場の幼稚園教員教諭、この方々がやっぱり立派な資質を持ってしっかりとした幼児教育をやっていただく、これはもう非常に大事なことでありますから、この点を文部科学省としてどういうふうに進めていくかということで、昨年六月に、その以前に協力者会議というのを持ちまして、いかにこれからの幼稚園先生方資質を上げようかということで、幼稚園教員資質向上に関する調査協力研究者会議報告

河村建夫